宇佐高田医師会病院|大分県宇佐市の外科・消化器科・循環器科・腎臓内科・血液内科・肝臓内科・呼吸器内科など地域の皆様の健康維持の中核センターです。
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐635 TEL 0978-37-2300 FAX 0978-37-2307
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐635 TEL 0978-37-2300 FAX 0978-37-2307
  • 小
  • 中
  • 大
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐635 TEL 0978-37-2300 FAX 0978-37-2307
大分県宇佐市「宇佐高田医師会病院」
大分県宇佐市「宇佐高田医師会病院」
病院概要

院長挨拶

令和7年度挨拶

宇佐高田医師会病院院長 柏木 孝仁

病院長 柏木 孝仁

昨年は元日の能登半島地震に始まり、2日の羽田空港での日航機衝突炎上事故と松ノ内から大災害大事故が多発し、行く末が心配された1年でした。その中にあって、日本人の冷静な対応と規律正しい行動が世界から称賛されました。

もちろん嬉しいニュースもあり、3月のアメリカアカデミー賞で日本の2作品が見事受賞し、年末にはエミー賞、ゴールデングラブ賞で「SHOGUN」が主要部門を独占しエンターテイメントでも日本の存在感が注目されました。スポーツでもパリオリンピックにおいて海外オリンピックでは最多の45個のメダルを獲得しました。またアメリカ大リーグでは大谷翔平選手が数々の快挙を達成し、3年連続のMVPを受賞しています。サッカー日本代表もワールドカップ予選で圧倒的な強さを見せ、アジアNo.1の地位を不動のものとしています。

ただ政治の世界では、岸田首相から石破首相に代わり、秋の衆議院選で自民党は大敗を喫し少数与党となった為不安定な政治状況が続いています。この大敗に対して誰も責任を取ろうとしない姿勢が今の自民党を表しているようです。

現在はポストコロナと言われていますが、別に新型コロナが消えたわけではなく、今でも多数の感染者を出しています。当院は地域唯一の新型コロナ受け入れ病院として日々コロナ患者を診ていますが、特に高齢者では新型コロナが引き金となって、不幸な転機を迎える方が以前より増えている印象です。

1月8日に日向灘で起きたマグニチュード7の地震により、南海トラフ巨大地震への警戒感がさらに強くなり、今後30年以内の発生確率が80%に上昇したとの調査委員会の発表が出ました。当院は災害拠点病院であり、DMAT指定病院でもあります。災害時には宇佐高田地域唯一の拠点病院となるため、最新の耐震基準に合わせるべく早急に建て替えに向けて宇佐市と協議検討しています。

今後とも宇佐高田医師会病院をよろしくお願い致します。

 

令和7年1月

  • 新病院建設計画
  • 交通アクセスのご案内
  • 面会時間(ご家族の方のみ)
  • 患者様・ご家族の方へ・「医療相談室」のご案内
  • 医療従事者の方へ・医療連携室のご案内
  • 取り組みと活動
  • 病院情報の公表
  • 職員募集のご案内
  • 宇佐高田地域成人病検診センターのご案内
  • 宇佐市医師会のホームページはこちら
  • 宇佐市在宅医療・介護連携支援センターのホームページはこちら
  • 日本医療機能評価機構・認定病院

ページトップへ戻る